おはようございます 日々の生活でモヤモヤ中のあたしもだいぶ下火がちになりましたよ
あきらめが肝心というか、腹が立つっていうことは相手に期待しすぎてるからなんだよねッ。
また同じことを繰り返すだろうけど、何かしら成長したいよね。
「自分の生き方模索していたら、周りなんて気にならない?」 by ねーやん
さてさて1月末に爆買い家電決めて、2月に設置、そして3週間経って
それぞれのレビューを少しだけ
TVは東芝50型 一番の目的は2画面でユーチューブ対応のもの。
10万以内におさえるつもりが13万ちょい。
最新のスピーカーにそそられて 大きいサイズは3日でなれた。
2人で動画宅トレしてますよ(笑)
失敗は電源がすぐつかない、ユーチューブもスキップ機能が???
冷蔵庫も東芝。欲しかった観音扉タイプ
2人用にしては大きいけど週1だけのまとめ買いなので必要なんですぅ~~。
野菜が真ん中なので使いやすいです。チルド室も大きく生鮮も長持ち
これは20万弱。 ここまでしか出せないよ~~。
レンジは温めるだけしか使わない、と出しても3万と決めながら
サイズ重視で選び・・・以前のものは温め温度設定ができたのに買ったのにはない
それが使いにくいです。
そんな機能、全部ついてると思うじゃん
トースターもワット数をみないで買ったのが・・・
前のは1200Wで今回は250Wで
炊飯器は、といえば象印を買えばOKということもあって これも小さめがいいし出しても3万
それで選んで・・・ 中蓋が装着しにくい
前のも象印でワンタッチで・し・たのにね
まさかレンジとトースターを並べて置く考えがなくて・・・
トースターもホワイトカラーにすればよかったわ。
これだけまとめて買ったのは結婚したとき以来で・・・。
悔やむこと多しの爆買いの巻
今後10年以上はこの子達と仲良くしていかなきゃネッ
機能性と値段重視ばっかり頭にあった今回、
これをお読みになられた方は忘れないでくださいネッ
使い勝手は非常に大事なことです
スポンサーリンク
この記事に対するコメント