FC2ブログ

うれしい悲鳴とはこんなこと!?

おはようございま~~ス 最近は何かとネタが多いで~~す。
岡村さんのことも書きたいのだけどッ

先日、古米を引き取ってもらい 美味しい地元米を購入したあとに夫がお米券をもってた20枚弱。
数日後 忘れてた優待品の魚沼産のお米も6キロ届いて・・・
夫の実家へいくと親戚から新米20キロもらってて 義父母たちはもう自炊できないからそのまま我が家に
年末には毎年マンションのオーナーからも10キロ精米前のものをいたたくのッ

うれしくありがたいけど保管場所もとるし ご飯党でもなくパンやほかのものも食べるしなかなか減りそうもないですね。

いっつもその3年前くらいから発売された地元米「ひゃくまん穀」が美味しくてずっと食べたいと思っていても継続して食べれたこともないのですよ~~

この時期 毎回情報番組に登場するお米マイスターさん もう顔をおぼえましたわ(笑)
その都度 なにかしら参考になったりして 炊き立てのご飯を十字にして下の方から掘り起こすまぜ方は
その方から学びました
他にも色々あって 洗い始めはミネラルウォーターで浸してから水道水を使うとか、水道を流しながらの洗い方はダメ、と言っててそうした方が美味しいとわかっていてもできないですね。
あたしはまだお釜の中で水道を流しながら洗ってますねッ。一生そうなりそうな感じ。
これこそ、親のやり方を見て覚えたって感じですもんね。

毎年新米の時期になると水加減に悩むあたしでいつもその年の身近にいる大人に聞いてましたが
そのマイスター曰く、通常通りでいいらしいですよ

スポンサーリンク



="//blog.with2.net/link/?1503266">人気ブログランキングへ