最近は「手作りマスク」がちょっとしたブームのような
自宅で作るのはもちろん、ネット販売してるのもよく見かけるようになった。
1.2月頃我が家には10枚以下しかストックがなくて、どこに行っても買えなくて。
ネットではいつ見ても高額で、買うこともできなくて
その時期によく夫とマスクのことでケンカした。
出かける時は必ず「つけて、それが常識!!」と言ってたあたし
枚数が少ないからつけて行かない夫。
病院などほんとに必要なとこへ行く時用においておきたがったみたい。
疾患もってるのに・・・とムカつくあたしと
マスクしたところでうつる時もある、という夫。
そんな会話が外出する度に続いてて
「マスク作ればしてくれる??」と言ってもダメで~~
も~~勝手にせぇ!!的になって。
3月末に、もう品薄だしこれ以上安くはならない、と思い
50枚3200円のを買い、届く日数もかかるようだったので
その後のことも考えて、更に51枚2800円のを買って
この前、翔くんから「高っ!!」て言われてしまった
これでも考えて考えた策だったのに・・・・。
そして我が県では今月中に100枚2,500円以下くらいの「マスク引換券」が郵送される。
夫の実家と合計で200枚になりますね。
あ~あ 早まったな~~です
今後続くとしても、徐々に安価になりそうだし。
コストコでは現在たまに50枚1000円くらいで買うことができる日があるらしいですね。
マスクが届くとすぐに、普段しない開封とストック場所への収納してる夫、
おかしくてたまんない、半分は別の場所に置くつもりでいたけどね。
そして外へも当たり前だけど外へもしていくようになった。
常識のエチケット、教えるのにヒマがかかりましたわ~~
スポンサーリンク