年々「バレンタイン商戦」の露出が少なくなりましたネッ
「義理チョコ制度」も低迷傾向になってきているのでは??
この時期のチョコは「自分のために買いたい」と買う人が多くなっているような・・・
個々のチョコ意識も昔のような単純さがあるのかしらねぇ
義理とか日頃の付き合いで渡すのも本気にされたり、
お返しで下着をあげるもんなら、「セクハラ」ととらえられたり・・・
めんどくさいですね~~
乗りツッコミだけで渡す時代が平和でしたよねぇ~~
あたしも百貨店に勤めてた時には、毎年の恒例で
いわゆるぶっちゃけ「会社貢献」でしたよ
自分の部署は女子全員で折半して役職で金額を決めて。
新入の年は同期と2人で買いに行ってたかも。
年々後輩におまかせして、1000円にもならない金額を出すだけ(笑)
それでお返しは1個ずつもらって。
それこそピンクのパンティもあったし、ブランドハンカチも山のようにたまって。
男性側も年々賢くなって菓子箱一個で「みんなで分けて」状態に。
上司に「何か買ってきて」と言われたこともあったかも
ウケたというか残酷というか、ある年からは用紙が回覧されて
「どの人に参加するか」の表になってて・・・・
今考えると、失礼で残酷でムダ??なような感じだネッ。
それが数年、あった。
お返しもその通り、却下した方からはもらえない。
あたしは異動した嫌いな上司には参加しなかった。
全員嫌ってたはずなのに・・・頭かしげたな~~。
部署が変わった時もびっくり
毎月集める「課費」の中からチョコを買い、お返しはそれぞれポケットから
超、ウケました~~
あ~~チョコレートケーキが食べたくなった~~。
買ってきてもらおうかな~~
只今マックス体重、増加中
スポンサーリンク
この記事に対するコメント