昨年末から芸能人ユーチューバーが続々と出てきてますねぇ
試聴側に一番の興味は「素の本人」??なのでは??
あまり関心ない芸能人でも自宅や持ち物などに興味を持って見てしまいますよ
ユーチューブを始めるキッカケって色々とあるけど
こう多くの芸能人が参入するのは、段々とTVでの露出制限がキビシイのでは
色んなしがらみがありそうですもん。
ある程度、地位があったら周りから指図されたくないですもんね。
その点、ユーチューブは自由自在につくれます。
トラブルや責任もすべて自己責任もついて回るのですけどネッ。
ヒカキンさんは最初から画像撮り、編集全てを自分でやっているらしく、多忙な毎日でもこれだけは自分で!!のポリシーだそうです。
この話を知らなくても、こうゆう人がユーチューバーなんだと認識してて
これからもそう思いたい
やろうと思えば、スマホ1個でユーチューバーにもなれるしいですよ。
それは、スマホの性能が優れているから。
一再生0.1円と言われてる中で何年もかけて人気ユーチューバーとなってる人の中で
動画に出てるだけで、編集とか他人任せで全く出来ない芸能人の参入は・・・
どうなのかな~~?? ルール違反っぽい、って思えて仕方がないんです。
「はだかの王様」的な
ロンブーの淳さんが亮さんとの今後をとチャンネル開設した。
いつ出れるか未定だけど、淳さんはそのために動いてる。
その間に亮さんは撮影の仕方や編集技術を身につけてほしいな~~
なんて勝手に思っちゃっています。
技術者や専門分野の得意な人の協力でいいものは作れるでしょうが
せめてYouTubeの個人チャンネルはその人が全部作っているのが
あたしは最大の魅力だと、思います
スポンサーリンク
この記事に対するコメント