少し涼しくなってきましたねぇ
掛け布団もかけるようになりましたよ。
我が家にはタオルケットというものは買ったことがなく、
冬・夏の掛け布団のみで。 不都合も特になく。
日を増すごとにYouTubeを見てる時間が多くなって
スマホゲームは少なくなったものの、PCワークはおろそかに
色々見ながらマネしたいこともその都度実践して
キッチンスペースや冷蔵庫の中もあれこれと整頓したり
空いてるスペースの使い勝手を考えてみたり。
以外と楽しいものですねぇ~~
あたしはインテリアには興味がなく、
使いやすさ、簡単さを重要視してます。
だから、我が家は段々と簡素化してきて
殺風景状態で、あくまでも掃除しやすくネッ。
処分する新聞とかも置き場所が見つからず
とうとうTVわきに置くことに・・・・
YouTubeで主婦たちの凝った作業
物ごとに100均のケースに入れてラベル貼り
ラップケースも使ってる人が多くて
いくら100均でも?この人たちはどれだけ買っているんだろうと。
調味料のラベル貼りには引いたというか、小ばか笑いをしたり、
「見ればわかるじゃん」的な
でもね、そんなシールが何種類も売ってるんですよねぇ
ということは、結構需要があるのですねぇ 知らなかったわ。
まあ、100均のボトルや瓶にローマ字で書いたシールを貼れば
オシャレでスッキリするのは数々の動画をみてわかってきましたねぇ。
今のところ、実践するつもりはないけどネッ。
セリアは行きたくなりました。
袋の食塩とかを入れる容器が欲しくて
細々した半端なものをいちいち輪ゴムで留めての保存よりも
タッパー類に入れた方が取り出しやすいく、重ねやすいこともわかってきたから
マネてみたいと思った。
今はそれしかしないけど 今後取り出し間違いの手間から
ラベルを張り出すのかな~~って 避けたいけど
ハマってしまいそうな予感がありありで
あたしの場合は整頓する前に「掃除をしっかり」・・・と
自分で突っ込んでますわ
スポンサーリンク
この記事に対するコメント