先月の28日はあたしの手術した日でした
個人病院なので朝からバタバタしていたような、気がする。
ICUの2人部屋に前日から入り、その日はカーテン越しで挨拶を交わしただけで
ちゃんとお話ししたのは手術の日の午前中に話しかけ、わりと話も弾んだのですが。
すぐにその方は部屋が移動になり、新しく入ってきた人は男性だった。
「いやだな~~」と思いながら手術室に向かったのは覚えてる
手術が終わって麻酔が切れてウトウトしてた状態で看護師達が騒いでいて、慌ててた。
次の日にわかったことだけど、その日に退院する方が
病院の駐車場でバランスを崩して傷口が開き、骨が飛び出たらしいです。
あたしの手術が終わるか終わらなかったかに起こったこと。
スグにその方の緊急手術が始まったそうで、
あたしの手術経過の医師からのお話はだいぶ時間が経ってからでママだけが聞いてくれてた。
そして、急遽、ICUのお隣さんはその方になったのです。
次の日から足以外は元気なその方は色んな知人に来る日も来る日も電話して自分の失敗を報告してました。
あたしからかけた最初の言葉は「お友達、たくさんおられるんですね」と。
その後も同じ日に相部屋へ移り、まあ、たわいない話はそれなりにしてたのですが、
後日入ってきた超おしゃべり、話好き、大柄大声の
ボスキャラと朝から晩まで毎日同じ話ばっかしていてうんざりしていた頃、足が悪化したようで大きな病院に搬送されて
行きました
その後、この病院では今後全ての退院患者さんを玄関までお見送る形式になって
土日の看護師の少ない日の退院は禁止となりました。
あたしが退院した日も5人くらいの看護師お見送りで病院を出ました
その方だけでなく、カラダが良くなり動けるようになると無茶して他の方を負傷する人は少なくないようです。
帰ってきてからも、夫から何度も注意を受けています。
「できることだけして、急がないで、無理するな・・・」と。
予定の2か月入院をあたしから切り出し
1ケ月で出てきただけなんですもんね
スポンサーリンク
この記事に対するコメント