Date:2018/09/08 11:05
足の痛みは「先天性」だけのものではなかったみたいです
自分で調べてわかったこと。
病名は「変形性股関節症」だということ。
誰もが中年になるとあちこち痛みだすことの一種だと。
それはそれぞれの長年の歩き方のクセによるもので
関節だったり、膝だったりと。
男性よりも女性に多いのだと。
無意識に膝や関節をさする人は予備軍だとか。
そんなことがわかり 思ったのは太っている人も
歩きにくそうな人もいるでしょ?もしかしたらそうなる
可能性もあるのかもしれない。
そんなことがちょっとずつわかってきて
自分だけでない、生まれながらのものでない・・・
と思って少し前向きになった
医者ってそんな知りたいことは全く教えてくれない。
聞いてもあやふや、原因やよくなる選択法も教えてくれない。
追い詰め・・・あきらめさせて・・・落胆させて・・・
自分の指示が絶対!!な人が多いですよね。
あたしの今回のことだけでなく
周りからも似たような話を山ほど聞きますよ。
医者選びは重要と聞くけど
どこも似たり寄ったりにしか思えない。
今思えば、先日行った接骨院も
とんちんかんなこと、言ってたし。
こうなったらもう自分で解決するしかないです。
とりあえずあたしは
5ヶ月間 保険のきくリハビリを続けて
サプリも続け
外出する時は「杖を持つ」ことにします。
まだ、外出したい気分でないけれど・・・
そろそろカットに行かなくちゃ~~
スポンサーリンク
この記事に対するコメント