Date:2017/06/17 11:20
昨日久しぶりに妹とランチ
「翔君ゲンキ?」と言うと、喋り始めた。
先月末に地域対抗競技会があったと。
毎年のことで妹達の町内はかなり力が入ると。
リレーの選手を決めることでの子供を交えての会合で
子供たちの中で「リレーは翔君」と一致して。
妹や山Pは誇らしげ・・・・
本人もまんざらでもないだろうと、あたしも皆も思う。
有無もなしに名前が書かれて、本人はうつむく・・・
「どうした?どうした?」と想定外。
妹は???数日間はその話にふれずに。
「無理に・・・」はダメ、でも・・・・。
数日経って妹が「どうして??」と聞くと
「失敗したらみんなから・・・」と
妹は思いあたる節があった。
毎年、夫婦で熱が入り、「あの子(人)がああだったから負けた」と言ってたそう。
翔君は幼いながらしっかり聞いてたんだよね。
妹 反省してた
「とりあえず、今晩から走ってみよう」と妹の行動。
2,3日経ったところで
「走る」と翔君からの一言。
それから数日間、毎日 妹は特訓した。
彼女はずっとリレーの選手だった??らしいね。
タイム測ったり、バトンの渡し方を教えたり。
日中も子供同士で練習してたとか。
妹は「やっと筋肉痛が・・・・」って
当日は、優勝には至らなかったものの
翔君は2人を追い抜いて「立派な仕事」を
やり遂げたそうです
(走る直前の表情はとっても不安な顔、してた)
この話を聞きながら、あたしは色々なコトを学びましたよ
ご褒美をしてあげたくなり、妹と探しに行きました
スポンサーリンク
この記事に対するコメント