Date:2016/02/07 12:50
先週、夫があたしの名前である企業に登録した。
今までも度々あるので問題なし
ただ去年マイナンバー制度が始まって今まで以上に
個人情報を慎重に守らないと、ということが頭の片隅にある。
今回の必要項目にカードコピーの添付もあり。
「いや!!」って言っても押し切られ・・・
画像を撮って・・・添付して・・・・送信。
その画像もすぐ消去。だって怖いもん。
次の日早速返信メールが。
広告らしき長文のあとに、添付書類の状態が不備だったと。
今回に限って画像も送信済みメールも消去してた。
見ることもできない。
いつもは冷静な夫も少々困ってる。
あたしもスマホからそのメールをみて
明らかに一斉送信したメールと判った。
メールの表題もヘン、重要な件にしてはとっても雑。
変なとこを全部指摘すれば、夫も納得
どこがどう?なのか問い合わすことにした。
そのメールをあたしに作って・・・と言ったけど、
「なんであたし? 自分でして」と返した。
こんな些細なことだけど、勉強した気分!!
メールはある程度内容が片付くまでとっておくことだね。
(あたしがすぐ消す方なのかもしれないけどネ)
個人情報について慎重になるけど
社会に関わる以上は避けて通れない。
それよりも色んな対処法を知ることが
大切なのでしょうね
スポンサーリンク
この記事に対するコメント