Date:2015/07/10 17:45
以前の勤務先はサービス業の裏方。
それでも社訓が身に着いたような気がする。
「目くばり 気くばり 心くばり」
たまにはこのことでお褒めの言葉をいただくこともあります。
これ「損」はないでしょう。
先輩を見て学んで、後輩には少々きつめに言ったことも
あったかもネッ
またまた、ちょっとした「ネイバー事件」 (何度目かしら??)
まあ仲良くしてる自分の子供みたいな年の彼女。
あたしは嫌いではなかった。
あたしが作るネイバーには全部に「あたしの目印」があったの。
それを彼女の悪気は感じないけど、使われた
笑いまじりに言ったところで
「気がつかなかった」と言われるのがオチ。
「ゴメン、ゴメン、替えるね」なんて望むほうがバカかも。
それなら、反論されたほうが気持ちいい
当分は話す気にはなれないし、今後も引きずりそうなあたし
周りはフォローしてくれるけど、そんなことじゃない。
先輩づらはしたくない、でも
彼女に教えたいことは態度で示していたつもり。
全部判ってほしいとは思っていないけど・・・・
あたしを思っていてくれたら
興味を持ってくれたはず。
いろんなコトにアンテナ張らないと
寂しい人生になるのにな~~って思っていて
彼女には何らかのカタチで教えてあげたいと思った。
それはあたしにも良いことに思えたから。
それが無駄になることを知りました
スポンサーリンク
この記事に対するコメント