FC2ブログ

2010年07月の全記事一覧

2010/07/30 体温計
一ヶ月程前に夫がめずらしく風邪をひいた。あたしは2月に熱が出たけど、次の日はどうしても休めなかったので、気合で一晩で治した。その経験上、どうしても夫の状態にクスクスと笑っていた。(ごめんなさーい)熱を計っては、その熱を見てテンションダウン。(じっと寝てればすぐ直るのにー)なんで、大人になって体温計で計ると、テンション下がるんだろう?計らなければ、熱があっても平常でいられるんだろうなー?  とあの時...
2010/07/29 夏ですね。 花火大会
...
2010/07/28 大人買い
  これ、好きです。 昨日まとめて20本買ってきてもらいました。このごろコンビニにもみかけなくなった。これは事務用品のお店に売っていて、1本95円。この間、やかんで沸かそうとティパックを買って試してみたけど、おいしくできなかった。14パックで500円。3リットルのやかんには6パックも入れないと。それをケチって5パックでしたらおいしくなかった。薄かった。「そんなにおいしいか?」と夫。「わからないなら、飲...
2010/07/26 おばちゃん・・・・・だよね。
数ヶ月前、バスの中で十代ぐらいの女の子が、「すいませーん。開けてあげて下さい。おばちゃん達が通ります」とあたしたちのことを言っていた。(女性が数人いたけど、思わず振り返ってしまい、顔まで覚えてしまいました。)あたしはまだまだおばちゃんじゃーないと思っていても実際、おばちゃんですね。風邪をひいても完治するのに数ヶ月もかかるし、仕事を教わっていても一つ教わると、一つ忘れるのが、今日この頃。バブリーな時...
2010/07/25 誰か止めて~
近頃お菓子ばかり買っています。こんな買い方はあまりしないのに昨日、レジを待っている間にサササッと取ってきました。(まだ、パイの実も残っているのに・・・・。)    パイの実は思ったほど抹茶味はしなかった。タイムリーなことにテレビでもピックアップされていたし、タレントブログにも載っていた。     このポテチは毎年のように買っている。この前もスーパーで梅味の違うポテチが安く売っていたけど、やっぱりこ...
2010/07/24 いい お・と・こ
 妹から写メがきた。翔君「満五歳」だから記念写真を撮りに行ったらしい。(あたしもついて行こうか迷ってました)和装で刀を持ったのと和傘をさした2ポーズ。かわいいー、かっこいい、いいお・と・こ  (おばバカ全開)即、待ち受けに。「今の子はお金がかかるなー。おれはしてもらわなかった。」と夫。あたしは少し覚えてる。幼稚園に迎えに来て、車の横で着物を着せられた。神社で千歳飴と風船をもらったが風船が嫌いなので...
2010/07/23 楽しく ランチ
毎年この時期になるとお互いの親たちと揃って会食をする。親同士もお互いを気遣い、労い合って、とっても仲がいい。この時の食事の場所はいつも決まっている。義母のお気に入り。御用達。あたしも嫁ぐまでは行ったことさえなかった。(先月も来ました)食にこだわる義母は「お高くても、良いものを」という考え。だからいつもGENKIなんだろう。義父にはビールを勧めると「一人ではいらない」とのこと。結局、あたしも飲んだ。...
2010/07/22 首をかしげた結果
今日は「海老マヨをお願いしマース」夕方帰宅したら、PC見ながらメモっていた夫。(クックパットを見ている。)さあ、夕食づくりスタート。片栗粉、しょうが、鶏がらスープの素・・・。ここまではワクワクしていた。(どんなおいしい味になるんだろう?????)とそして、ケチャップに豆板醤。あれれ?なんで海老マヨにケチャップ??? どうして???洗濯ものをたたみながら、だまっていた。               ...
2010/07/21 エアコン  動いていますか?
数日前までエアコンの「ドライ」を使用してて、「冷房」に変えた途端、水がポタポタ。よくある話らしいですね。ほこりがたまってたり、ホースの中がカビになってて水が通らなくなったり、エアコンのほこり掃除もしなければならないなんて、ほんと数年前に知りました。ほこりがつまっていると電気代にも影響するらしいですね。その後は毎年2回ほどしてますよ。いやいや、してもらいます。今回の故障は配管の根づまりだったみたいで...
2010/07/20 ユーザー車検
新車を購入し早3年。今年は車検の年。購入した頃は、車検は自分でしたいと言っていた。好奇心と、車検を出した矢先にブレーキランプがつかなかったことの不信感から。近頃、何かとバタバタしていて、あたしは外へ頼んでもいいと思ってた。今日、夫は「ユーザー車検」を終えて帰ってきた。時間的には1時間半くらいで、金額も3万ちょっと。一週間前からネットでマニュアルをダウンロードして目を通していた。あたしのイメージから...
2010/07/19 届きました
今日、家に帰って来たら届いてました。                             半月前から「お気に入り」に入れて眺めていました。先週の気分転換をきっかけに送料をかまわず買ったけど、衝動買いしてよかった。思ったとおりのもの、持ちやすく、軽くて、小さく見えるけど、いっぱい入りそう。今日見たら、売り切れでした  中もこんなふうになっていましたよ。     明日からの通勤用。この中に、マイバ...
2010/07/18 調味料と創作料理
夫から「豆板醤は?」とか、「オイスターソース、酢は?」と言われても、「ないよ、ないよ」とあたし。前はいろいろあったけど、一回しか使わないことも多々あり、買ってなかった。でも、昨日買ってきました。これからどんなものが出てくるか楽しみ!!と思っていたら、早速、使ってました。 「ねぎとあつあげのピリカラ炒め」だそう。作る間際にねぎがなくて、買いに行ってました。朝は「厚揚げをめんつゆで煮てね」と言ったけど...
2010/07/17 「抹茶」味にそそられて
「抹茶味」って文字にとっても弱いです。ほんとの「お抹茶」はおいしいとは思わないけれど。今まで抹茶味とつくお菓子もいろいろ食べました。「おすすめサイトの京都宇治」からは2年ほど前に「抹茶スィーツセット」を注文したことがあります。大福、ロールケーキ、チョコ、あんみつ がありましたよ。今も常に「スィーツランキング」に入っていますね。昨日と今日でこれをゲットコンビニで。こんなもんです。あたしは・・・・・・...
2010/07/16 ラッキー  と  アンラッキー
ここ数日間で二つともあった。(ちっちゃい、ちっちゃい ことだけど)うれしかったのは、職場の近くに「ユニクロ」ができること。仕事帰りにフラッと行けるのがいい。運転しないあたしにとってはとても便利、便利。 ガッカリしたことは、去年からはじめた「アンケートサイト」ピーク時はいくつもしてて、夫の分までやっていた。近頃、何かと忙しくなり、アンケートも楽天のポイントに移行できるものだけを今もせっせとやっていた...
2010/07/15 がま口ポーチ
今年の2月頃、このポーチを買った。     その時期は、ランキング上位の方に入っていたと思う。形もポーチとしてはかわってていいと思ったし、色も20色以上の中から選べたと思う。あたしは、グリーンとオレンジが好き。これ、オレンジ系に見えたけど、届いてちょっとガッカリ。思っていた色と違った。注文を受けてからつくるみたいです。あの縁起の悪いポーチからこのポーチに変えて、変えた途端にモンステラ集め出して今月...
2010/07/14 鉛筆削り
昨日職場にあった手動鉛筆削りを使った。  とても懐かしい!!  うん十年ぶりに使う。小学生の頃は、いくつ壊したことか??? 遊び感覚で使っていたから?低学年の時は電動で高学年になったら手動を買ってもらっていたかも。職場でも二年連続壊したこともあった。  電動を。数分連続使用したら時間をおかないといけないのに一年目は分からず、二年目は忘れて、二度同じ状態で壊してしまったことがある。昨日は削ることまで...
2010/07/13 笑ってはいけないけれど・・・・・。
ここ最近の相撲界、いろいろいろとにぎやかしいですね。全然興味がなくとも、目や耳に入ってきます。帰省してサッカーをしていたお相撲さん。報道されるたびにあたしは大笑いしてました。結婚するとき、奥さんになる人はおかみにふさわしいかどうか騒がれて、結局、その人は相撲界を引退し、離婚もし、自由でいたいといいながら、再婚もした。  なんだかなー???スポーツ界ってなぜか不思議? 選手も監督も外国人だったら、ま...
2010/07/12 GENKI  に育っています
4月の半ばに購入したモンステラ。早や3ヶ月、すくすくと育っていますよ。今まで家に置いた植物の中で、一番長く育っている。              やっぱり気持ちの入れようかしら?一日おきに水をあげているのは・・・・夫。  あたしは眺めているだけ。時々、この前に夫が座り込んでゆっくりと水をあげている。なんとなく、「ちゃんと育ってくれ」と語りかけているようで微笑ましい。この様子だったら、あと二つくらい...
2010/07/11 朝から勉強になりました
日曜の朝は「がっちり」を見ます。  賢くなれそうで・・・・・今日は「ペンキ業界」のことでした。ペンキもいろいろあるんですね。 30分「ヘー」と思うことばかり。消せるペンキ、熱を吸収して涼しくするペンキ、耐久性があるペンキ、光るペンキ。それぞれ個々の会社で開発していて、作り方は企業秘密らしい。すごいなーと思いました。光るペンキを線路などに塗ることによって、古くなって補修する部分が光る仕組みにもなると...
2010/07/10 Men'sプリン
                      最近食べたプリン。変わったプリンを見つけると、食べてみたい。黒ゴマプリン、マンゴープリン、ミルクプリン、焼きプリン。でも結局、今はこの左の「メンズプリン」が好き。でっかいし、食べ応えがあるから、おいしい。なんで「メンズ」なんだろうね。やっぱ、1.5倍ぐらいだから、男性向きってことかしら?全然女性も食べれますよ。  あたしはカレーのスプーンで食べますよ。 最...
2010/07/09 ママの豪華ディナー
今日は、夜 家族で出掛けるため、実家へ集合。夕食後に外出の予定だったので、夕食は簡単でいい、と思ってた。実家へ昼過ぎに、ミスド100円ドーナツを買って実家へ。もうママはキッチンに立っていた。早すぎるんじゃない?と思ってたが、なかなか座ろうとしない。結局、3時のドーナツは一人で食べた。夕方、みんな揃って「いただきまーす」豆ご飯、酢の物、煮物、干物、いわし・海老フライ、サラダ。ぜーんぶ手作り、時間がか...
2010/07/08 自慢したのに・・・・・
近頃、ちょっと帰りが遅くても・・・・ 夫の夕食が待っている。と思うと、とても楽。仕事も覚えたてで、残業もあるだろう。  ・・・・・でも安心今日は少し仕事が遅くなった。職場で帰り時間を心配してくれたから堂々と「毎日夫が作るのよ」と言ったら、「ワー ステキ!! そんな人 いないかなー。」って。ぐったりして帰ると、夫もぐったり。 何もなし。今日は、出先で色々とハプニングがあったらしい。  車のタイヤがパン...
2010/07/07 掃除機  「ルンバ」
  このお掃除ロボット、「ルンバ」いいですよねー。タレントブログで知りました。最近新聞広告にも入っていましたよ。誰だか忘れたけれど、外出中に動かしていたら、お風呂にも入って行ったらしく、帰ってきたら部屋中がびしょぬれで大変だったらしいですよ。(大笑いしました。)欲しいけど、掃除苦手のあたしは、なお掃除しなくなりそう。家に一個あればいいものをそれ以上あるとウザくなる。我が家には必要なさそうだ。...
2010/07/06 大丈夫だった。ぽい?
2週間ほど前、我が家で妹家族と夕食を。翔君、おたふく風邪の治りかけ。ママはあたしたち姉妹がいつしたか覚えてない。あたしは覚えているよ。 おたふくと盲腸、二人ともしてないって。妹も山Pも唖然。夕食が終わり、みんな思い思いに。あたしは翔君とハグハグ。「ねーやん うつるよ」と妹。「アッ ヤバイ!!」と思った時、すでに遅し。  思いっきりハグハグ。2週間潜伏期間があって、大人がなると大変らしい。近頃は常に...
2010/07/05 バスタオル
金曜日の夜、ネットで注文。早くも昨日届いた、雑貨たち。     バスタオル3枚、化粧ポーチ、ティッシュカバー。毎日、モンステラの新着見ては、欲しいものをお気に入りに入れて、まとめて注文をする予定でいるが、ショップがバラバラで、しかも送料をかけなくするとなると、また、ショップをみて雑貨さがし。この頃、ちと購買意欲も薄れぎみに・・・・。街を探せばモンステラがいっぱいある。  ってことで見て触って、こっ...
2010/07/05 新しい場所で
昨日、やっと残務整理と引継ぎが完了。7月より職場の部署異動に。上司から告げられた時、不思議と「ブルーな気持ち」にはならなかった。今までの職場は入社以来、数十年いた場所。自分でも「淡白すぎだー、なんて執着なかったあたしだろう。」と。明日からの部署は、今までの場所と書類棚を境に分かれている場所。怒られてること、ミスって謝ったこと、思いあまって愚痴っていること・・・etc全部お見通し。 (口は災いのもと...
2010/07/03 男の料理・・・・・(アハッ)
久々に登場・・・「夫の夕食」      「親子丼」 一から作ってくれました。もう、夫が夕食を作るようになって、一ヶ月以上は経っているかな。ほんとに助かります。(本人は楽しいらしいです。)手際もよいです。一つ難は、作り方を覚えてないこと。あたしの口癖「この前、作ったやん」  (1回1回、懸命なんですね。)こうなってくると変なもので申し訳ない気持ちになり、朝、ある程度の下ごしらえをしてみたり、作ってい...
2010/07/02 マダムシンコ  バームクーヘン
 また、復活してきましたね。「マダムシンコ」のバームクーヘン。前から食べたいと思ってて、数ヶ月前、地元の百貨店催事にも来たらしいです。半年前とかにテレビでボンボンとクローズアップされてて、すぐ注文するつもりでしたが、送料が500円以上だったのでやめました。その百貨店にもさんざん買いに行こうか迷いましたが、行きませんでした。ネットで欲しい物があっても送料がいつもネックに。ポイントがたまれば送料にしよ...
2010/07/01 カルティエの時計
あたしが自分で買った一番高い物。 それは十五年以上ぐらい昔に買った「カルティエの時計」当時、OLのあこがれだった。自分が買うとは思わなかったけど、買わないといけない理由もあり、購入に至った。当時は、母親に頼りっぱなしの、「気ままな独身」。絶対、「あんた何様、そんなお金があるのなら、生活費、多く」と言われそうだったので、家には内緒。かばんの中に入れっぱなしの外へ出てからつけたり、はずしたりと1年も続...

="//blog.with2.net/link/?1503266">人気ブログランキングへ