FC2ブログ

ブログに参入 の記事

2021/04/20 男前になれなかったよぉ~~
昨日一日笑ってた 人気のみきママさんのお弁当 白ごはんの上にアナゴの佃煮を1個ずつ並べた画像におかしくてネッ。ゲッ!!って思うけど その発想に 「キャラ弁」だって。今日のインスタにも息子君の「いいんじゃない」の感想と今日は一つ一つのおかずにものってたよ~~。息子君もママへのゴマすり!?覚えたのでしょうか(笑)あたしの中でちょっと気にしてたことを昨日やっと、解消しましたそれはこれ以外の複数あったブロ...
2020/03/31 バズりたいキーワードを探せ!!
今月も無事、毎日更新ができました~~変わり映えしない、毎日の繰り返しなのだけど、それが幸せなのですねッ。今年は、365日毎日更新にトライしていて、これをメインにしているから自分の都合以外はできるはず。で、記録更新できてることに、満足です。記事にすることもなくて1時間ぐらいネタ探しをすることもよくあることで。ほんとに大変ですねブログしてる人、あるあるでしょう。更新するからには多くの人に見てもらいたい...
2020/03/26 「二足のわらじ」ができるときに!!
おはようございます 毎日TVをつけると気がめいってしまいますね外出しない方がいい、と言われれば逆に出たい気分になりますねッ。天気がいいからなのでしょうか??自宅で待機、自粛ムードでモヤモヤしてる人も多いでしょうねぇそんな時ほど、ネットで自分にあった「副業」的なものを探してみるのもいいかもしれませんネッ、自分だけが関心がある?と思うことでも案外同じ趣味の人は世界中にいますよ。自分の趣味や経験をカタチ...
2020/03/24 「100均パトロール」ヒットするワード探し
昨日はチラッとダイソーへ「100均パトロール」って言葉、なんか可愛いですね~~。必要なものない時でも新商品を物色したい時でも使えそう(笑)最近、とにかく「ウエットティッシュ」をストックしたくなってて・・・別に備えることでなくて、ふんだんに使いたいのです毎度の食卓後だったり、気になったとこをささっと拭いたりすることをしたくてね数週間前からスーパー行く度に見てるけど、ずっと品切れで。昨日もいつもだったら...
2020/03/22 ブログを始めたい人に
あたしがブログを初めて今年の5月で丸10年になりますキッカケは夫が先にしていて勧められて。「グーグルアドセンス」の取得して広告をつけると収入になる、と聞かされ何がどうで、収入になるかもわからずに自分たちが始めた頃はネットが関係全部が始まった頃でアドセンスの取得も簡単でした。10記事にも満たなくても一発合格をしていた時で、今、過去の記事を見返すと よくこんなので取得できたと思いますよ夫はちゃっかり半...

男前になれなかったよぉ~~

昨日一日笑ってた 人気のみきママさんのお弁当 
白ごはんの上にアナゴの佃煮を1個ずつ並べた画像におかしくてネッ。
ゲッ!!って思うけど その発想に 「キャラ弁」だって。
今日のインスタにも息子君の「いいんじゃない」の感想と今日は一つ一つのおかずにものってたよ~~。
息子君もママへのゴマすり!?覚えたのでしょうか(笑)

あたしの中でちょっと気にしてたことを昨日やっと、解消しました
それはこれ以外の複数あったブログサイトを閉鎖すること。
いつも決断が早いあたしでも 今回は数か月モンモンとしてて。
3年前に仕事を辞め、腕一本アフリエイトでやっていこうとしてたよね~~。
股関節がどんどん、どんどん痛くなっていくことにも関わらず 必死だったな~~
わけわからんことばっかで周りに聞ける人はいないこと、何があっても自分の責任、悪徳を見抜く力など
常に頭にしながらやって、調べて解決できた時の優越感はハンパなくて。
一つ一つ覚える中で「無料ブログ」の突然閉鎖の危険性を知った。
「自己投資も必要」と夫に背中おされて有料サーバーを使い、そこでいくつかのブログも。
記事の中身も力入れてた・・・・けど、思うように稼げずに 今この状態。

放置しておいても もしかしたら と長い目で見れるかもしれない。
実際に3年前に再開して微々たる金額だけど、あったことに
それで数か月迷ってたのっ。
でサーバーも月に1100円だから。(CWでこのくらいは毎月あるけど)
そして、もし万が一自分がいなくなったとしたら、も考えて
誰も退会方法もわからないからネッ。

閉鎖する事で、また始めたいと思っても 今までとは違って
かなり厳しいことも知ったけど、まあ ないでしょうね。
ここにも広告はついてることだし、これでいいや。

で、きれいさっぱり4つのサイトを閉鎖いたしました。
「石の上にも三年」ですけど
ちょうどそんなもんですねッ


バズりたいキーワードを探せ!!

今月も無事、毎日更新ができました~~
変わり映えしない、毎日の繰り返しなのだけど、それが幸せなのですねッ。
今年は、365日毎日更新にトライしていて、これをメインにしているから
自分の都合以外はできるはず。
で、記録更新できてることに、満足です。

記事にすることもなくて1時間ぐらいネタ探しをすることもよくあることで。
ほんとに大変ですね
ブログしてる人、あるあるでしょう。
更新するからには多くの人に見てもらいたい、ランキング上位になりたい、と、もちろん思うはず。

どうしてもネタがない時、バズりたい時には「Googleキーワード」の利用もアリですよ
あたしもやっと数か月経って理解したので、うまくは説明できませんが、
世間がどんなキーワード検索をしているのかがわかります。
それを見ることで、各々の興味があることやその事柄のサイトの競合性がわかります。
競合性が低いワードをタイトルにして記事を作くればヒットする可能性もあり、ということになります。

最近よく利用してます。
知らないことも見つけられて新しい発見ができますよ


「二足のわらじ」ができるときに!!

おはようございます 毎日TVをつけると気がめいってしまいますね
外出しない方がいい、と言われれば逆に出たい気分になりますねッ。
天気がいいからなのでしょうか??

自宅で待機、自粛ムードでモヤモヤしてる人も多いでしょうねぇ
そんな時ほど、ネットで自分にあった「副業」的なものを探してみるのもいいかもしれませんネッ、
自分だけが関心がある?と思うことでも案外同じ趣味の人は世界中にいますよ。
自分の趣味や経験をカタチにして発信することで幸運が舞い込んでくる話は最近では当たり前になっているような気がします。

ユーチューバーのフワチャンがTVで人気になったり、「100日ワニ」が101日目から様々なメディア露出で実益化路線に発展したり、
そこまで行くには凄い努力をしてたのでしょうが、好きでないと続きませんよね

今あたしはまだまだ実益にはならず苦戦してますが、やってて楽しいです。
毎日新たな発見や知識にも繋がり、またそれを発信出来て。

ブログを始めた時に、もっと真剣にやっていればよかった、と後悔してて
あの当時は仕事もしてたから何かしら余裕もあったねぇ。
外から貰えるお給料はありがたいです。
そんな時期に楽しめる「副業」もやってみてもいいかと

ネットで検索すると、様々なことに戸惑い、迷います。
そそられ、マインドコントロールされがちな言葉にも出くわします。
そんな簡単に収入は得られません。絶対に!!
でも、自分の言葉で検索し続けると必ず「?」が解決しますよ。

雇われていてもこの先「大丈夫」なことはなく、
自分で「稼ぐ」ことがこれから先、「強み」になるのかも、と
今の情勢を見ながら感じています


「100均パトロール」ヒットするワード探し

昨日はチラッとダイソーへ
「100均パトロール」って言葉、なんか可愛いですね~~。
必要なものない時でも新商品を物色したい時でも使えそう(笑)
最近、とにかく「ウエットティッシュ」をストックしたくなってて・・・
別に備えることでなくて、ふんだんに使いたいのです

毎度の食卓後だったり、気になったとこをささっと拭いたりすることをしたくてね
数週間前からスーパー行く度に見てるけど、ずっと品切れで。
昨日もいつもだったら種類豊富でたくさんあるのに全然なくて。
やっとみつけた「キティちゃんのウエット」も1人1個とかいてあって
「何でそんなに?」と。
ほとんど中国生産だからかもしれないですネッ

あとはブック型のナイロンストックのやつも欲しくなって探したけど
なかったな~~ あれはセリアしかないのかな~~??
店舗によって違うよね、昨日行ったとこはカートもなくて
おかげで爆買いにはならなかったけど。

ブログを長く続けていると意識的なものが日々変わっていきます
初めは自分の日記備忘録として綴っていても
訪問してくれる人、コメント、ランキング上位に変化があれば、
意識も変わってきます。

あたしもつい最近まではランキングに入るだけで満足だったのに
今度は1ケタにしなきゃとか、瞬間ランクがすごい気になるようになって
ランクインしないと、タイトルの変更も考えてみたり。

ブログの記事タイトルは重要なことのようです。
数字を入れる、伝えたい言語を左側に、32文字のタイトルが効果的、と
知りましたよ

ホントに「コストコ」、「無印良品」、「セリア」と世間の関心ある用語を使うタイトルは
必ず上位ランクインしますし、初訪問者も増えます。
ランクインで人目に増えることも多くなりますよネッ

このブログ名を考えた時に夫から
「ア行の方が検索時に上位になる」とアドバイスをもらい
これになりました。
その後のブログもほとんど「あ」から始まるものにしています。

ブログでの成功者はみなさん「キーワードが重要」と言っていますねぇ


ブログを始めたい人に

あたしがブログを初めて今年の5月で丸10年になります
キッカケは夫が先にしていて勧められて。
「グーグルアドセンス」の取得して広告をつけると収入になる、と聞かされ
何がどうで、収入になるかもわからずに

自分たちが始めた頃はネットが関係全部が始まった頃でアドセンスの取得も簡単でした。
10記事にも満たなくても一発合格をしていた時で、
今、過去の記事を見返すと よくこんなので取得できたと思いますよ

夫はちゃっかり半年ほどで1万円の収入があって、ブログが続かずやめて。
あたしはそのこと自体が全然ピンとこず、広告を貼ることよりも
記事更新に夢中でそのままに

ユーチューバーの広告収入のことから徐々にわかるようになり
当初からチカラを入れていれば、と今になってすごく後悔していて。
2年前から再びやってみよう、と

それから色々なことを自己流で学びました。
一つ一つに失敗や後悔もありながら
これから少しずつ、今に至るまでのことを自分なりの言葉で発信したいと思います。
今までの日々のことプラス、これを

これといって下書きとかはなく、思いつくままのこととなりますのでご了承ください

とりあえずのこともたくさんあるのですが、ブログを始める時=「広告収入」を考えるのであれば
「無料ブログ」を使うより「レンタルサーバー」で「ワードプレス」を使うことをおススメします。
理由は「無料ブログサイト」が閉鎖になる可能性もなきにしもあらず、でなくなってしまうと、
今までのブログや広告もそこで終わります。

レンタルサーバーとは簡単に言えば「土地」 そしてブログが「建物」
ワードプレスとはブログを一から作るサイトです。
初期費用がかかりますが、後々残せるものであり、サーバーを変更しても使えます。

あたしは無料ブログ2つとワードプレスを3つ持っています。
一番古いこのブログの移行を何度も考えまして
やる分にはできますが、相当のPC知識が必要とのことで
専門業者も存在するようで費用が5万円以上とのこと。
あたしはあきらめました。

グーグルアドセンスについてはまた改めて更新しますが
昔のように簡単に取得ができなくなったようです。
一つのブログで申請すれば複数ブログを作り広告を貼ることが
できなくなったようで、あたしが再びやりだした一昨年の秋が最後だったようで
焦りました~~
今日はこのくらいで、また今度。
ユーチューブをみれば、もっとわかりやすいです



="//blog.with2.net/link/?1503266">人気ブログランキングへ