クッキング の記事
- 2020/11/10 早速作った「なめこ鍋」
- おはようございます さっき やっと コロコロから解放されて・・・・30分以上は格闘してた。ただ、目立ったホコリを取りたかっただけなのに・・・ローラーは何回も外れるは ペーパーのはがし方だ雑だから大変なことに普段から使ってないから余計に手間がかかってそのまま捨てようかと何度も思ったり他のことをしたりしてもやっぱ気になった。何枚ムダにしただろう~~。さてさて、お鍋の季節ですよね~~主婦にとってはうれし...
- 2020/05/18 業スー材料で作ったおかず
- 先日行った業スーで冷食をいっぱい買って冷凍庫がパンパン一時期「中国産」は避けたい方だったけど、よく考えると外食や総菜なんて、全部そうでしょ。そう思うと、あんまり気にしても・・・との感覚に変わった。そりゃあ、国産は美味しいけどネッその食材使って作ったものが、こちら (下手くそ画像で・・・すみません) 冷食 アサリ・里芋・ブロッコリー・カニカマを使って。炊き込みご飯の中に入れたえのきと酢の物のキ...
- 2020/05/14 彩り満載、栄養も 常備できる【野菜スープセット】
- 緊急事態宣言が解除されても、あれダメこれダメの報道に気分的に滅入ってしまいますねぇ~~ どうやって過ごそうか。昨日は「あさりの炊き込みご飯」を自分で作ったよ全て目分量で(笑)何もかも3合のお米に対して少なかった。薄味だけど、あさりの後味が残る微妙!!感想?聞いたけど 鼻の悪さを理由に曖昧でした夕方に義父母に持っていくから、ちょっとしたおかずを考え中で。味や量や品数も迷うし、お弁当的にした方がいいのか...
- 2020/04/01 残飯整理・・・・なんとかあっさり系に
- 毎日淡々に生きてるけど、どうしても先日夫から言われたことにプレッシャーを感じてる「肉料理は少なめに、あっさりの食事にしてほしい」と言われ、冷凍保存してあるお肉たちをどうしたらいいか・・・・「あたし中心に食べればいい」と言われても・・・・そんな、別々に作るのもメンドーなこと。買った食材はムダにしたくないからね考えてみれば和食って手間もかかり、難しいですねその点、肉は焼くだけだから楽っちゃーラク。昨日...
- 2020/02/12 手際はいいと思うのだけど・・・!!
- 日曜日の買い出しで野菜がすごく安くてほうれん草2袋、ブロッコリー、水菜、ネギを買って久しぶりに下処理もパパっと済ませました。ほうれん草とブロッコリーは順番に茹でてカット水菜も全部切ってジップロックに。そのままの勢いで肉巻きや生姜焼きの下ごしらえもしてたのも日曜日の夕方のことあまった野菜類もジップロックにいれて。昨日の夕食は包丁も使わずに、メニューはハヤシライスとハムサラダ手際よくやる、やったつもり...